Sleeperのブログ

ネットの奥深くに眠るブログ。。。

イチローがPerfumeのレーザービームに合わせて人類を滅亡させたようです。のコメント調査

www.nicovideo.jp

 

このMADをご存知だろうか。

2011年7月18日に公開されたこの音MAD、私がネット文化にハマり込むきっかけの一つとなった動画である。見たのは2017年頃。中学生になった頃に知ったと思う。今日久々に見てまた感動してしまったのだが、この動画を見て感じる感動に段々「懐かしさ」に対するものも増してきた。レーザービームという曲も懐かしくなってきたし、イチローも引退してしまった。不可逆的な時間の流れを感じる。

一つの「作品」と言えるほど構成や不条理さが完成されているこの音MADであるが、動画中に出てくる有名なコメントが多々ある。

「<(^o^)>アッザザザザス!」

「1hit」(爆発数を数えるコメント)

「うさぎキャノン」

ぬるぽ

など。アッザザザザスに至ってはSimejiで「あざす」と打つと変換予測に出てくる。音MADのコメントが文化として根付くというのは凄いことである。

 

今回は、これらのコメントがついたのはいつ頃からか、というニッチなことを調査したくなったのでしてみる。ニコニコ動画は今までについたコメントを全てログとして残しており、ネットの文化形成についての研究に大変役に立つ。ありがたい。

以下が調査結果である。

 

2011年7月18日 18:49

ニコニコ動画に投稿される。(初コメは「1」)

 

(ここからコメントを昔から1日ずつ調査しようとするも、当時この動画ではコメントの寿命が80分という驚異的な短さであったことが判明し、あるコメントが初投稿されても文化として定着せずに流れ去っていくことが分かった。なので「初投稿」と「文化として定着したことが認められた」時期にはギャップがあることを先に言っておく。以下、20:00時点のコメントを参照する)

 

7月19日

早くも「根絶やしDEATH」が投稿される

7月20日

爆発のカウント「hit!」が投稿されるようになる(hit職人の出現)

7月21日

なんと動画の序盤、「鳥羽一郎」ではなく「しょっぱいイチゴ☆」と投稿される。(1日だけ、定着せず)鳥羽一郎が後半に出てくるためにネタバレを避けたのか、そもそも鳥羽一郎を知らなかったのか真偽は不明。また、語尾に☆がつくコメントはこの日に初めて見られた。

ぬるぽ」も見られるようになるが、この後もついたりつかなかったり安定しない(現在においてもぬるぽコメントは1つ2つしかなく、時期によっては無さそう)

7月22日

「ペンギンキャノン」が投稿される

「ヴェイ☆」(35秒ごろ)が投稿される

7月23日

「うさぎキャノン」が投稿されるも「うさぎDARO」が優勢。うさぎと空耳する風潮にはなったがまとまらず。☆がつくコメントは完全に定着する。

ついにここで「アッザザザザス」が投稿されるも形式は「<(^o^)>アッザザザザス!」であった。顔文字は「^」が全角で「ホモォ」を想起させる。また、アッザザザザスも全角である。

また、「hit」が「combo」に取って代わられる。表記が安定しない。

7月24日

「hit」が再度取って代わる。「うさぎキャノン」のみ生き残る。

表記が「<( ^o^)>アッザザザザス!」(顔の角度が違う)になる。この顔文字はますます「ホモォ┌(┌^o^)┐」を想起させる。

「ほ ぼ イ キ か け ま し た」が投稿される。(亜種はこれ以前にも投稿されており、空耳でもないため初期からずっとあるコメだと思われる)

「ウマウマ(゚∀゚)」が投稿される。これは定着していく。

7月25日

「うさぎキャノン」が定着していく。一方の「ペンギンキャノン」は定着せず。

表記が「< (^0^) >アッザザザザス!」になる。

7月26日

表記が「< (^O^) >アッザザザザス!」になる。毎日表記は異なるが、大抵が1人の連投によるものなので、その瞬間で見たら皆同じ形式でコメントしている。

7月27日

「年中ビッチ」が初めて見られる。

ついにここで「<(^o^)>アッザザザザザス!!」の表記が現れる。腕が全角だがほぼ同じである。以降、これが主流になっていく。

 

現状況と変わらなくなってきたため、ここで調査終了である。おつかれした